2015年01月10日
ダイハツ タントスローパー(フレンドシップ) 車椅子電動固定装置のワイヤー交換
ご依頼内容:車椅子電動固定装置のワイヤー交換
この度、介護事業所様より「車椅子電動固定装置のワイヤー」が切れかかっている為、交換のご依頼を頂きました。
お車はH16年式 ダイハツ タントスローパー CBA-L350S改


早速作業に取り掛かります。
先ずは車椅子電動固定装置を取外す為、フロアマットをめくります。

カバーを開けるとこのような構造になっております。

次に車椅子電動固定装置を取外し、ワイヤー交換の為、本体を分解します。

今回交換するワイヤーを取り外しに成功。
フックの根元のワイヤーがご覧のように切れかかっています。

新品のワイヤーを取り付ける際にはゼンマイ状のリターンスプリングを外す為、新たに巻き直して戻します。
経年で少しワイヤーの戻りが弱かった為、リターンスプリングを少し強めに組付けました。

車椅子電動固定装置のワイヤー交換が完了しましたので、再び車両へ装着します。

車両に戻した後は作動確認です。
作動は状態は良好!
これにて今回の修理は完了しました(^o^)/
福祉車両に関するご用命は当店までお気軽にお問い合わせ下さいo(´∀`)o
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓(有)グレース大橋HPはこちらから
http://www.grace-ohhashi.com/
この度、介護事業所様より「車椅子電動固定装置のワイヤー」が切れかかっている為、交換のご依頼を頂きました。
お車はH16年式 ダイハツ タントスローパー CBA-L350S改

早速作業に取り掛かります。
先ずは車椅子電動固定装置を取外す為、フロアマットをめくります。
カバーを開けるとこのような構造になっております。
次に車椅子電動固定装置を取外し、ワイヤー交換の為、本体を分解します。
今回交換するワイヤーを取り外しに成功。
フックの根元のワイヤーがご覧のように切れかかっています。

新品のワイヤーを取り付ける際にはゼンマイ状のリターンスプリングを外す為、新たに巻き直して戻します。
経年で少しワイヤーの戻りが弱かった為、リターンスプリングを少し強めに組付けました。
車椅子電動固定装置のワイヤー交換が完了しましたので、再び車両へ装着します。

車両に戻した後は作動確認です。
作動は状態は良好!
これにて今回の修理は完了しました(^o^)/
福祉車両に関するご用命は当店までお気軽にお問い合わせ下さいo(´∀`)o
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓(有)グレース大橋HPはこちらから
http://www.grace-ohhashi.com/
【福祉車両の修理】トヨタ レジアスエース(ウェルキャブ) KDH223B改 車椅子乗降用プラットホーム作動不良
【福祉車両の修理】トヨタ シエンタ(ウェルキャブ)スローパー NCP81G改 車椅子電動固定ワイヤー作動不良
【福祉車両の修理】トヨタ ハイエース(ウェルキャブ) TRH200 車椅子用スイングアームリフト作動不良
【修理日誌】ホンダ ライフ(アルマス)スローパー 車いす用電動固定装置のワイヤー交換
【車検整備】トヨタ ハイエースウェルキャブ スイングアームリフト RZH125B
【修理日誌】ホンダ N-BOX+ 車いす仕様車 JF1(バッテリー上り)
【福祉車両の修理】トヨタ シエンタ(ウェルキャブ)スローパー NCP81G改 車椅子電動固定ワイヤー作動不良
【福祉車両の修理】トヨタ ハイエース(ウェルキャブ) TRH200 車椅子用スイングアームリフト作動不良
【修理日誌】ホンダ ライフ(アルマス)スローパー 車いす用電動固定装置のワイヤー交換
【車検整備】トヨタ ハイエースウェルキャブ スイングアームリフト RZH125B
【修理日誌】ホンダ N-BOX+ 車いす仕様車 JF1(バッテリー上り)
Posted by 有限会社 グレース大橋 at 18:30│Comments(0)
│福祉車両修理事例
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。