2015年07月01日
【修理日誌】ホンダ ライフ(アルマス)スローパー 車いす用電動固定装置のワイヤー交換
【修理日誌】
H14年式 ホンダ ライフ(アルマス)スローパー 車いす移動車
型式:LA-JB1改 走行距離:158.000Km
今回は介護事業所様よりライフ スローパーの車いす用電動固定装置のワイヤー交換のご依頼をいただきました。

ご覧のように左右2本の車いす固定用ワイヤーのうち左側のワイヤーが切れています。
この状態では車いすを固定することが困難で、車いすの方は車両走行時に危険を伴います。

今回は左側のワイヤーのみ切れておりますが、左右同時作動部につき、お客様の費用負担は増ますが、安全面を考え反対側のワイヤーと両方のワイヤーを作動させる中央のワイヤーも同時期に交換するようお話をして、了承をいただきましたので、早速作業に取り掛かります。
先ずは車いす電動固定装置を分解する為、フロアカバーを取外します。
カバーを開けるとこのような構造になっております。

次に車いす電動固定装置を取外し、ワイヤー交換のためワイヤー摺動部を分解しワイヤーを新品へ交換します。
必要箇所の清掃や摺動部へのグリスアップをして組立てます。
今回交換した3本のワイヤーです。

交換作業が終了し、作動は状態は良好!

これにて今回の修理は完了しました(^o^)/
福祉車両に関するご用命は当店までお気軽にお問い合わせ下さいo(´∀`)o
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓(有)グレース大橋HPはこちらから
http://www.grace-ohhashi.com/
H14年式 ホンダ ライフ(アルマス)スローパー 車いす移動車
型式:LA-JB1改 走行距離:158.000Km
今回は介護事業所様よりライフ スローパーの車いす用電動固定装置のワイヤー交換のご依頼をいただきました。

ご覧のように左右2本の車いす固定用ワイヤーのうち左側のワイヤーが切れています。
この状態では車いすを固定することが困難で、車いすの方は車両走行時に危険を伴います。

今回は左側のワイヤーのみ切れておりますが、左右同時作動部につき、お客様の費用負担は増ますが、安全面を考え反対側のワイヤーと両方のワイヤーを作動させる中央のワイヤーも同時期に交換するようお話をして、了承をいただきましたので、早速作業に取り掛かります。
先ずは車いす電動固定装置を分解する為、フロアカバーを取外します。
カバーを開けるとこのような構造になっております。

次に車いす電動固定装置を取外し、ワイヤー交換のためワイヤー摺動部を分解しワイヤーを新品へ交換します。
必要箇所の清掃や摺動部へのグリスアップをして組立てます。
今回交換した3本のワイヤーです。

交換作業が終了し、作動は状態は良好!

これにて今回の修理は完了しました(^o^)/
福祉車両に関するご用命は当店までお気軽にお問い合わせ下さいo(´∀`)o
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓(有)グレース大橋HPはこちらから
http://www.grace-ohhashi.com/
【福祉車両の修理】トヨタ レジアスエース(ウェルキャブ) KDH223B改 車椅子乗降用プラットホーム作動不良
【福祉車両の修理】トヨタ シエンタ(ウェルキャブ)スローパー NCP81G改 車椅子電動固定ワイヤー作動不良
【福祉車両の修理】トヨタ ハイエース(ウェルキャブ) TRH200 車椅子用スイングアームリフト作動不良
【車検整備】トヨタ ハイエースウェルキャブ スイングアームリフト RZH125B
【修理日誌】ホンダ N-BOX+ 車いす仕様車 JF1(バッテリー上り)
【介護タクシーの車検整備】トヨタ ノアスローパー ZRR70G改
【福祉車両の修理】トヨタ シエンタ(ウェルキャブ)スローパー NCP81G改 車椅子電動固定ワイヤー作動不良
【福祉車両の修理】トヨタ ハイエース(ウェルキャブ) TRH200 車椅子用スイングアームリフト作動不良
【車検整備】トヨタ ハイエースウェルキャブ スイングアームリフト RZH125B
【修理日誌】ホンダ N-BOX+ 車いす仕様車 JF1(バッテリー上り)
【介護タクシーの車検整備】トヨタ ノアスローパー ZRR70G改
Posted by 有限会社 グレース大橋 at 19:34
│福祉車両修理事例