2015年04月04日
【整備日誌】ダイハツ タントスローパー(フレンドシップ) L375S改 エンジン異音(ウォータポンプベアリング)、他
【整備日誌】
H22年式 ダイハツ タントスローパー(フレンドシップ) DBA-L375S改
エンジン型式:KF-VE 走行距離:161.000Km
ご依頼内容:エンジン異音(ウォータポンプベアリング)
エンジンオイル漏れ(オイルプレッシャスイッチ)
今回は介護事業所様より信号待ち時などに『キーー』と異音が出るというご依頼のタントスローパー(福祉車両)が入庫してまいりました。

原因を診断するとエンジンの冷却水(LLC)を循環させる働きをする役割の「ウォータポンプ」より異音が出ていることが判明しました。
※写真では解りにくいですが、右エンジンマウントの下に装着されています。

先ずはLLC(不凍液)を抜き、異音の原因であるウォータポンプ&ガスケット&プーリー&ボルトを交換します。

ウォータポンプ関連部品を交換する際、フロントバンパの取外しが必要ですが、バンパを取外すとオイルプレッシャスイッチからエンジンオイル漏れがありました。
お客様へその旨を報告し了承を頂きましたので今回は同時交換となります。

部品交換後はスーパーLLC(高防錆タイプの不凍液)を充填します。

今回交換が必要となった「ウォータポンプ」関連部品は純正品・社外品とも”対策品”が出ておりますので、そちらへの交換となりました。

整備完了後、試運転をし異常なし。
異音も解消しましたので、今回の修理は完了しました。
福祉車両に関するご用命は当店までお気軽にお問い合わせ下さいo(´∀`)o
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓(有)グレース大橋HPはこちらから
http://www.grace-ohhashi.com/
H22年式 ダイハツ タントスローパー(フレンドシップ) DBA-L375S改
エンジン型式:KF-VE 走行距離:161.000Km
ご依頼内容:エンジン異音(ウォータポンプベアリング)
エンジンオイル漏れ(オイルプレッシャスイッチ)
今回は介護事業所様より信号待ち時などに『キーー』と異音が出るというご依頼のタントスローパー(福祉車両)が入庫してまいりました。
原因を診断するとエンジンの冷却水(LLC)を循環させる働きをする役割の「ウォータポンプ」より異音が出ていることが判明しました。
※写真では解りにくいですが、右エンジンマウントの下に装着されています。

先ずはLLC(不凍液)を抜き、異音の原因であるウォータポンプ&ガスケット&プーリー&ボルトを交換します。

ウォータポンプ関連部品を交換する際、フロントバンパの取外しが必要ですが、バンパを取外すとオイルプレッシャスイッチからエンジンオイル漏れがありました。
お客様へその旨を報告し了承を頂きましたので今回は同時交換となります。

部品交換後はスーパーLLC(高防錆タイプの不凍液)を充填します。

今回交換が必要となった「ウォータポンプ」関連部品は純正品・社外品とも”対策品”が出ておりますので、そちらへの交換となりました。

整備完了後、試運転をし異常なし。
異音も解消しましたので、今回の修理は完了しました。
福祉車両に関するご用命は当店までお気軽にお問い合わせ下さいo(´∀`)o
〒861-0106
熊本市北区植木町豊田587-2
有限会社 グレース大橋
電話番号 096-272-0790
FAX番号 096-272-1127
e-mail ohhashi@violin.ocn.ne.jp
↓(有)グレース大橋HPはこちらから
http://www.grace-ohhashi.com/
Posted by 有限会社 グレース大橋 at 15:16
│冷却系修理事例